1.野菜 3)新規特産野菜の検索と野菜含有成分の明確化 ②特産野菜となりうる野菜品目の含有成分分析

課題名 1.野菜 3)新規特産野菜の検索と野菜含有成分の明確化 ②特産野菜となりうる野菜品目の含有成分分析
研究分担 育種科
研究期間 継R2~R4
年度 2021
摘要 [目的]小玉スイカと収穫時期別イチゴの内容成分量の解明
[方法]小玉スイカと県育成イチゴ品種の総ポリフェノール量、アスコルビン酸量、βカロテン量、遊離糖量を調査し、併せて官能評価を実施する。
[結果]県育成イチゴ品種のアントシアニン量は‘古都華’と‘奈乃華’で高く、‘珠姫’で低かった。総ポリフェノール量は品種間で有意な差は認められなかった。小玉スイカ‘ピノ・ガール’のアスコルビン酸量と有機酸量は、大玉スイカと差はなかったが、リコピン含有量とβカロテン量は低いことが判った。
カテゴリ いちご すいか 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる