ブドウ栽培におけるアザミウマ類の総合的防除体系の確立

課題名 ブドウ栽培におけるアザミウマ類の総合的防除体系の確立
研究機関名 岡山県農林水産総合センター  農業研究所
研究分担 病虫研究室
研究期間 新R03~R05
年度 2021
摘要 目的:ブドウは本県の重要品目の一つであるが、アザミウマ類による被害が問題となっている。しかし、本虫の発生動態や具体的な加害時期は不明な点が残されている。
そこで、圃場内外のアザミウマ類の発生動態と加害時期の把握、薬剤感受性、各種薬剤の残効期間及び防除適期の予測の可否を明らかにするとともに、化学農薬以外の防除対策を組み込んだ総合的な防除技術を確立する。
成果:
1.発生動態と発生時期の把握
現地の早期加温ハウスにおいて、チャノキイロアザミウマの園内越冬の可能性が示唆された。
2.物理的防除法の検討
光反射シート(商品名:タイベックシート400WP)を敷設し、誘殺数を調査したところ、調査期間を通じて、対照の無敷設区に比べ誘殺数が少なく推移し、光反射シート敷設によりチャノキの飛来が抑制される可能性が示唆された。
カテゴリ 農薬 ぶどう 防除 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる