ICTを活用した生産技術の高位平準化支援システム構築事業 1) 炭酸ガス施用技術の検討とデータ解析

課題名 ICTを活用した生産技術の高位平準化支援システム構築事業 1) 炭酸ガス施用技術の検討とデータ解析
研究機関名 香川県農業試験場
研究分担 野菜・花き部門
研究期間 完H28~R3
年度 2021
摘要 昨年度試験の結果、「さぬき姫」の炭酸ガス日中施用は早朝のみの施用と比較して収量増となり、その要因は第2果房以降の果重増加によることが示唆されたが、葉や果房の展開速度の前進化は明確とならなかった。そこで、新型らくちんコントローラーが導入されている農試保有の複数ハウスを利用し、炭酸ガス以外の条件を揃えて、炭酸ガス濃度の違いによる増収効果、収量構成要素などを調査・検討した。その結果、日中炭酸ガス施用によって果房の展開が早まることを確認した。
カテゴリ ICT 施用技術

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる