てんさい系統生産力検定試験(136)

課題名 てんさい系統生産力検定試験(136)
課題番号 1992002077
研究機関名 北海道農業試験場(北農試)
研究分担 畑作生産・甜菜育法研
研究期間 継S36~H05
年度 1992
摘要 標準・参考7、検定材料14、計21を供試した。ウドンコ病とハダニ類の発生が多く、試験精度は例年より低下した。「北海58号」は対象「モノエ-ス・S」より多収、低糖で糖量は多かったが、糖分以外の全特性は標準「モノホマレ」より低く、全道累年成績から総合的に判断し、試験完了の扱いとした。「北海59号」と「北海61号」は高糖、高品質性を示し、「北海60号」は「モノホマレ」より若干劣るが、「北海62号」は「モノホマレ」よりすぐれていた。輸入品種はすべて「モノホマレ」より低収で高糖性を示し、糖量は大部分は「モノホマレ」以下であったが、「H118」は糖量が「モノホマレ」並で、品質は同品種よりすぐれていた。
カテゴリ うどんこ病 寒地 てんさい 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる