メロンのスリップス抵抗性優良系統の育成

課題名 メロンのスリップス抵抗性優良系統の育成
課題番号 1992001573
研究機関名 野菜・茶業試験場(野菜茶試)
研究分担 久留米・育種1研
研究期間 新H04~H12
年度 1992
摘要 メロンではワタアブラムシ抵抗性育種が進展し,生産の安定性及び生産物の安全性の向上に大きく貢献することが期待されている.しかしながらこの抵抗性品種を用いてもその他の害虫に対しては従来どおりの薬剤防除を行う必要がある.近年,西南暖地を中心にミナミキイロアザミウマが多発し,薬剤による防除が困難なこともあって大きな被害をもたらしている.そこでミナミキイロアザミウマを含むスリップス類に対するメロンの抵抗性品種を育成し,生産の安定に資する.4~5年度は抵抗性検定法の確立と素材の検索,5~7年度は抵抗性の遺伝解析,6~10年度は抵抗性機構の解明,5~8年度は抵抗性優良固定系統の選抜,8~12年度は抵抗性優良F1系統の育成を行う.
カテゴリ 病害虫 育種 遺伝資源 害虫 抵抗性 抵抗性検定 抵抗性品種 品種 防除 ミナミキイロアザミウマ メロン 薬剤 わた

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる