課題名 | 暖地水稲の省農薬・良食味・持続的土壌養分管理技術の開発 |
---|---|
課題番号 | 1993002641 |
研究機関名 |
中国農業試験場(中国農試) |
研究分担 |
生産環境・土壌管理研 |
研究期間 | 新H05~H09 |
年度 | 1993 |
摘要 | 近年、消費者の米に対する良食味・安全性指向が高まり、環境保全型農業の推進が急務とされ、暖地の平地や中山間の水稲栽培においても省農薬・良食味・持続的土壌養分管理技術への要望は高い。そこで、作期の大幅移動や紙マルチ使用条件下における土壌窒素の無機化・有機化・脱窒・吸収等の動態を解明し、紙マルチなどによる省農薬栽培の評価、水稲の光合成能や同化産物の動態が土壌養分の持続的吸収に及ぼす影響、特に水稲のシンク・ソース比の変動による登熟期の光合成能と転流量の増大とが食味と安定生育にどのように影響するかを解明し、暖地で健全・高付加価値型の米生産を可能にすることを目的とする。 |
カテゴリ | 病害虫 管理技術 高付加価値 水稲 中山間地域 農薬 肥培管理 良食味 |