課題名 | ベトナムにおける貯蔵害虫による農産物の損失評価 |
---|---|
課題番号 | 1993003927 |
研究機関名 |
熱帯農業研究センター(熱研) |
研究分担 |
研一(部長) |
研究期間 | 単H04~H04 |
年度 | 1993 |
摘要 | 表記課題について、平成4年11月9日より27日まで、紅河周辺、中部海岸線及びメコンデルタ地域の農家、精米工場、倉庫を訪問し、米の流通経路での害虫層及び被害を調査した。また、害虫防除に関しての情報収集もおこなった。主要害虫は、籾貯蔵場所ではバクガ、ココクゾウ、コナナガシンクイで、また、精米貯蔵場所ではコクゾウ、コクヌストモドキであった。被害はいずれの場所も軽微であったが、夏季(3ー9月)に大発生が起こり、農家では3ー5%、精米貯蔵場所では7%以上の損失がインタビュウで明らかになった。なお、最近、植物検疫所の主導で害虫ネットワークが設置され、くん蒸剤(ホスフィン、臭化メチル)が活用されていた。 |
カテゴリ | 病害虫 亜熱帯 害虫 加工 植物検疫 防除 |