真菌の分類・同定(18)

課題名 真菌の分類・同定(18)
課題番号 1993000534
研究機関名 農業環境技術研究所(農環研)
研究分担 環境生物・特性分類研
研究期間 継H02~H06
年度 1993
摘要 千葉県、神奈川県、宮崎県またはパラグアイから採集した罹病植物から以下の病原真菌を分離または検出し同定した。Colletotrichum acutatum:トルコギキョウ炭そ病、Puccinia arenariae:カーネーション黒葉渋病、Pyrenochaeta terrestris:メロン紅色根腐病、Diaporthe phaseolorum f.sp.meridionalis:ダイズ茎かいよう病。これらはいずれも新病害と認定された。薬用植物に寄生または随伴生息する真菌の調査においては、シャクヤク、キバナオウギ、ムラサキ、ボウフウ、ミシマサイコから、Alternaria、Cladosporium、Colletotrichum、Fusarium、Glomerella、Guignardia、Hainesia、Neocosmospora、Nigrospora、Pestalotiopsis、Phoma、Phomopsis、Phyllosticta、Pyrenochaeta、Rhizoctonia属などに属する真菌が検出・同定された。
カテゴリ ICT おうぎ カーネーション しゃくやく 大豆 トルコギキョウ 根腐病 メロン その他の野菜

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる