花きの色彩の評価(326)

課題名 花きの色彩の評価(326)
課題番号 1993001780
研究機関名 野菜・茶業試験場(野菜茶試)
研究分担 花き・流通技術研
研究期間 継H04~H05
年度 1993
摘要 種々の花きや、栽植数、施肥条件などを変えた花壇の画像を、8mmビデオで適時録画し、その画像を画像解析装置により解析し、花のカバー率の推移と色彩変化の定量的評価を試みた。また、ハナスベリヒユの開花と閉花時間が天候により異なる原因を、花のカバー率を測定することによって調査した。開花は20℃以上の温度で促進され、それ以下では長時間を要した。30℃の高温でも12時間程度は開花した。早期閉花の原因としては虫による受粉の影響が示唆され、虫の活動が活発な時に網により防虫した区の閉花が遅くなった。
カテゴリ 加工 受粉 施肥 なす 評価法

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる