課題名 | 石油代替エネルギー有効利用技術の開発(59) |
---|---|
課題番号 | 1994004314 |
研究機関名 |
生物系特定産業技術研究推進機構(生研機構) |
研究分担 |
基礎・耐久研 |
研究期間 | 継H04~H08 |
年度 | 1994 |
摘要 | 環境に対する悪影響の少ないバイオマス資源有効利用の一環として、石油代替エネルギをトラクタ機関に供試して、性能、耐久性に対する影響を把握することを目的とする。平成5年度は、植物油及びこれと軽油との混合油を用いて、連続運転による性能変化を調べ適用性を検討した。この結果、植物油(食用ヒマワリ油)のみを適用した場合、試験の初期において排気ガス黒煙濃度は、軽油の場合より低くなるものの連続運転による時間の経過とともに濃度が増加し、出力も低下する傾向にあった。一方で、混合油を用いた試験ではその混合割合を50%程度にすることにより、出力低下を抑えつつ排気ガス黒煙濃度も軽油の場合より有利であることを把握した。今後は、低温時の始動性の確認や排気ガス成分の分析が必要である。 |
カテゴリ | バイオマスエネルギー ひまわり |