課題名 | オーチャードグラスの育種(103) |
---|---|
課題番号 | 1994001099 |
研究機関名 |
草地試験場(草地試) |
研究分担 |
育種・育種1研 |
研究期間 | 継S59~H99 |
年度 | 1994 |
摘要 | 耐病性、高嗜好性、高越夏性新系統育成のため交配採種と定植を行った。雲形病抵抗性中生系統Sc-23から4年幼苗接種選抜によって得た抵抗性個体を種子親として、極早生の那系21~24号と交配を行って75個体から株別採種した。黒さび病抵抗性・高嗜好性品種Ludeを種子親としてマキバミドリおよび2群の極早生母系系統との交配を行って102個体から株別採種した。これらと1984年~85年に収集した特性評価未実施の九州地域のエコタイプタイプ50点について8月19日播種で苗を養成し、10月6日に1区12個体(畦間80cm株間20cm)で総計5372個体を定植した。うどんこ病、黒さび病抵抗性極早生~早生系統である那系21~25号の系統適応性検定試験の2年目の成績をとりまとめた。5年までの収量等からみて、那系23、24号が有望であった。 |
カテゴリ | 育種 うどんこ病 栽培技術 飼料作物 抵抗性 播種 品種 |