ES細胞特性の検討および簡易検定法の開発(48)

課題名 ES細胞特性の検討および簡易検定法の開発(48)
課題番号 1994000867
研究機関名 畜産試験場(畜試)
研究分担 繁殖・細胞操作研
研究期間 完H03~H05
年度 1994
摘要 マウスにおいてES細胞株を樹立し、その細胞生物学的特性を検討することにより、ES細胞の簡易検定法を開発することを目的とした。5年度は、ES細胞を識別し得る候補として4種類(アルカリフォスファターゼ、胚性アルカリフォスファターゼ、4C9、DBA)のマーカーをマウス胚盤胞期胚、EC細胞(F9)及びES細胞を用いて検討した。いずれのマーカーも未分化細胞マーカーとして利用が可能である。特に興味深いのは、胚性アルカリフォスファターゼが胚盤胞期の胚細胞とES細胞を識別できる点である。しかし、本来の研究目的であったESとEC細胞を識別し得るマーカーとして、これらを利用することは困難で、今後の課題として残された。
カテゴリ 簡易検定法 繁殖性改善

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる