スイカの耐裂果性形質の簡易選抜システムの開発(116)

課題名 スイカの耐裂果性形質の簡易選抜システムの開発(116)
課題番号 1994001615
研究機関名 野菜・茶業試験場(野菜茶試)
研究分担 久留米・育種1研
研究期間 継H02~H06
年度 1994
摘要 多数の試料を簡単に短時間で評価できる耐裂果性の評価法を検討した。検討した評価法は果実落下法、果皮貫入抵抗値測定法、表層部貫入抵抗値測定法及び折り曲げ抵抗値測定法の4つである。その結果、果皮貫入抵抗値測定法は最も簡易で、品種間差異が明瞭に認められることから耐裂果性評価法として適していると考えられた。この方法を使って交雑集団の耐裂果性を評価したところ、耐裂果性の低い‘紅こだま’と高い‘西アフリカ野生種’とのF1は果皮貫入抵抗値が両親の中間値よりやや高くなり、F2では低、中、高の各グループが分離した。
カテゴリ 育種 遺伝資源 加工適性 すいか 評価法 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる