課題名 | 天敵寄生蜂の増殖技術の開発(98) |
---|---|
課題番号 | 1995000671 |
研究機関名 |
農業環境技術研究所(農環研) |
研究分担 |
環境生物・天敵生物研 |
研究期間 | 継H06~H08 |
年度 | 1995 |
摘要 | マメハモグリバエの土着寄生蜂の増殖技術の確立を図るため、寄主のマメハモグリバエの適正飼育条件を検討した。寄主植物としてツルナシインゲンを用いるシステムを採用し、インゲンマメの品種、飼育密度及びインゲンマメの葉のエージの影響を調べた。供試したインゲンマメ5品種間でマメハモグリバエの発育に差は見られなかった。飼育密度が高く、葉のエージが若いほど、生産された蛹の体重が軽くなる傾向が見られたが、発育日数に差は見られなかった。1雌当たりの産卵数は飼育密度が高くなるにつれ低下した。 |
カテゴリ | いんげんまめ つるな 品種 |