桑組織・細胞からの再分化技術の開発(120)

課題名 桑組織・細胞からの再分化技術の開発(120)
課題番号 1995003424
研究機関名 蚕糸・昆虫農業技術研究所(蚕糸昆虫研)
研究分担 生産技術・桑育種研
研究期間 継H05~H08
年度 1995
摘要 桑品種「一ノ瀬」(4裂葉)の周縁キメラ状芽状変異から不定芽を誘導して得た20個体の形態を調査したところ、19個体は原品種の「一ノ瀬」に復帰し、1個体は全縁葉を展開し、この芽状変異は4裂葉性の細胞と全縁葉性の細胞とからなるキメラと推察された。桑の未熟胚をサイトカイニン類のチジアズロンを含むMS培地で培養したところ、胚軸下部に不定胚が誘導された。この不定胚誘導には、未熟胚の発育段階では魚雷期が適し、チジアズロンの濃度では1mg/lが適していた。裏うどんこ病抵抗性個体を得る目的で、リーフデスク法により桑及びコウゾ組織へキチナーゼ遺伝子の導入を試みた。
カテゴリ 育種 うどんこ病 栽培技術 新品種 抵抗性 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる