課題名 | マサ土汎用水田における窒素動態の解明と窒素肥沃度維持技術の確立(42) |
---|---|
課題番号 | 1996002694 |
研究機関名 |
中国農業試験場(中国農試) |
研究分担 |
生産環境・土壌管理研 |
研究期間 | 完H06~H07 |
年度 | 1996 |
摘要 | "重窒素で標識した稲わら、籾殻、水稲根、トウモロコシ根、稲わら堆肥、牛糞堆肥、牛糞オガクズ堆肥及び菜種さやがらをポット栽培している水稲ヒノヒカリに施用して有機物由来窒素の水稲による吸収、脱窒、土壌残存割合を測定した。その結果、有機物由来の窒素が水稲によって吸収される割合は施用した有機物によって異なり、高い方から、菜種さやがら、稲わら、籾殻、牛糞堆肥、牛糞オガクズ堆肥、水稲根、トウモロコシ根、稲わら堆肥の順であった。水稲由来の植物組織は比較的脱窒しにくく、土壌中に残存しやすい傾向があった。""" |
カテゴリ | 管理技術 水田 水稲 とうもろこし 土壌管理技術 肥培管理 |