中国におけるダイズウイルス病の実態解明と遺伝資源の抵抗性評価

課題名 中国におけるダイズウイルス病の実態解明と遺伝資源の抵抗性評価
課題番号 1996004072
研究機関名 国際農林水産業研究センター(国研センタ)
研究分担 生物資源・(主研)
研究期間 新H08~H10
年度 1996
摘要 中国においては、油料原料及び食用として大豆の国内需要が着実に伸びており、近年では国内生産が需要に追いつかず、一部を海外からの輸入に依存せざるを得ない状況となっている。このような中で中国東北地方は有力な大豆生産地域として注目されているが、生産性向上の阻害要因のひとつとしてウイルス病が挙げられており、その防除対策が急務とされている。本研究では、中国東北地方においてウイルス病被害の実態調査を行い、生産阻害の主要な要因となっているウイルスの種類・系統を明らかにした上で、現地で保存している豊富な遺伝資源の中からウイルス病抵抗性素材を見いだし、ウイルス病抵抗性の優良品種開発の基礎とする。
カテゴリ 病害虫 育種 遺伝資源 大豆 抵抗性 品種開発 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S