アレロパシー物質の構造解析とその合成(92)

課題名 アレロパシー物質の構造解析とその合成(92)
課題番号 1996000679
研究機関名 農業環境技術研究所(農環研)
研究分担 環境生物・他感物質研
研究期間 継H01~H10
年度 1996
摘要 "水田雑草ナガボノウルシ(Sphenoclea zeylanica)から、環研他感物質研で単離・精製された物質の構造を解析し、新規生理活性物質2種を同定した。本物質は、ジチオラン骨格を持つチオスルフィネートであり、互いに立体異性体であった。アブシジン酸の誘導体を合成し、インゲンを用いた代謝試験を行った結果、従来になく持続効果の高い誘導体を合成できる可能性が示唆された。"""
カテゴリ 病害虫 アレロパシー物質 雑草 水田

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる