課題名 | 特徴ある蚕品種繭の製糸・加工特性の解明-繭糸質に特徴を持つ広食性蚕品種の育成-(135) |
---|---|
課題番号 | 1996003458 |
研究機関名 |
蚕糸・昆虫農業技術研究所(蚕糸昆虫研) |
研究分担 |
生産技術・蚕育チーム |
研究期間 | 完H05~H07 |
年度 | 1996 |
摘要 | 差別化できる高品質の絹製品の開発に役立てるため、繭糸質の優れた広食性品種の育成を行った。まず、低コスト飼料LPY141に対する蚕の摂食性について遺伝分析した結果、平均優性度はほぼ1で完全優性遺伝すること、有効遺伝子数は1個であること、ヘテローシス効果は低いこと、遺伝力が高く選抜効果が上がる形質であることなどが判明した。また、蚕品種研究所との共同研究により実用性の高い「日603号・ひたち×中604号・にしき」を選出し、7年度の農林水産省委託蚕品種性状調査に提出した結果、春蚕用の広食性蚕品種として指定された。この新品種は今後、普及に移され、優良繭の低コスト生産に役立つものと期待される。 |
カテゴリ | 育種 加工特性 効率的生産技術 新品種 低コスト 品種 |