課題名 | カンキツ等果実における有機酸の分析法の確立及びデータの評価に関する研究(162) |
---|---|
課題番号 | 1997001392 |
研究機関名 |
果樹試験場(果樹試) |
研究分担 |
カンキツ・栽培生理研 |
研究期間 | 完H06~H10 |
年度 | 1997 |
摘要 | 有機酸の栄養素としての評価の研究に資するために、分析法による値の変動を調査した。全ての品種で酸・糖度分析装置よりもHPLCでの分析値の方が高かった。これは、HPLCは全酸を測定しているのに対して酸・糖度分析装置は遊離の酸(滴定酸)を測定しているためと考えられる。両者の値の差は品種によって異なった。結合酸(全酸-遊離酸)の比率も同様に品種によって異なった。このため、滴定酸から全酸を推定すると大きな誤差が生じる場合もあり、全酸の量を正確に知るにはHPLC等で測定する必要があると考えられた。 |
カテゴリ | 鮮度保持技術 評価法 品種 その他のかんきつ |