熱帯・亜熱帯植物に発生するウイルス病の農作物への影響(50)

課題名 熱帯・亜熱帯植物に発生するウイルス病の農作物への影響(50)
課題番号 1997004147
研究機関名 国際農林水産業研究センター(国研センタ)
研究分担 沖縄・作物保護研
研究期間 継H07~H11
年度 1997
摘要 石垣市のハイビスカスから2ウイルスを分離し、宿主範囲、物理的性質、血清的性質、電顕観察等からハイビスカス退緑斑ウイルスとハイビスカス黄斑ウイルスと同定し、抗血清を作製した。前者は径約28nmの球状ウイルスで、八重山諸島の60%以上のハイビスカスのほか、オクラとオオハマボウから検出された。後者は長さ300nmの棒状ウイルスで、八重山諸島の約10%のハイビスカスおよびムクゲ、オクラ、オオハマボウ、ヒメフヨウから検出された。また両者とも沖縄本島、宮古島、小笠原およびタイ国のハイビスカスからも検出され、それらの広範囲にわたる分布が示唆された。
カテゴリ 病害虫 亜熱帯 オクラ ハイビスカス 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる