畜舎内汚染物質の舎内捕獲技術の開発(134)

課題名 畜舎内汚染物質の舎内捕獲技術の開発(134)
課題番号 1997000998
研究機関名 畜産試験場(畜試)
研究分担 飼養環境・施設研
研究期間 継H06~H11
年度 1997
摘要 植物油(大豆油)を乳化剤で水に溶かし、油濃度0.1%の噴霧液を調製し、これを床面積104.5m2で産卵鶏230羽飼養の無窓鶏舎において、自動給餌機上に設置した4台の超音波噴霧器から給餌直後に45分間にわたり、2400■を噴霧した(600■/台)。このとき、粒径2μm以下の粉塵濃度が、散布終了後1~5時間にわたり無散布対照区と比較して、平均で40%低くなった。アンモニア濃度についても50%近い減少効果が見られた。入気システムの差を調査した模型実験では、天井入気は側壁入気より粉塵の滞留時間が長く、粉塵拡散が小さくなった。また、大きい粒径の粉塵は、入気システムに関わらず舎外へ排出されにくかった。
カテゴリ 環境制御 大豆

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる