課題名 | ウリ科野菜の主要害虫の総合防除法の確立(76) |
---|---|
課題番号 | 1997001599 |
研究機関名 |
野菜・茶業試験場(野菜茶試) |
研究分担 |
久留米(上席) |
研究期間 | 継H07~H10 |
年度 | 1997 |
摘要 | 施設栽培のメロン(定植:4月22日)において5種の天敵(コレマンアブラバチ、ヤマトクサカゲロウ、チリカブリダニ、オンシツツヤコバチ、ナミヒメハナカメムシ)を利用する区と定植時にイミダクロプリド粒剤を処理し、薬剤の効果が消失する生育中期から後期に4種の天敵(カゲロウ、ツヤコバチ、カブリダニ、ヒメハナカメムシ)補助的に利用する試験区を設け、主要害虫の総合防除を試みた。ヤマトクサカゲロウ、チリカブリダニ、オンシツツヤコバチ、ヒメハナカメムシを利用した防除を試みた。両試験区ともに、ワタアブラムシ、シルバーリーフコナジラミ、ハダニ類、ミナミキイロアザミウマは低密度に抑制され、高い防除効果が得られた。 |
カテゴリ | 病害虫 害虫 カメムシ 管理技術 栽培技術 施設栽培 病害虫防除 防除 ミナミキイロアザミウマ メロン 薬剤 わた |