課題名 | ウリ科野菜の病害抵抗性育種(128) |
---|---|
課題番号 | 1997001658 |
研究機関名 |
野菜・茶業試験場(野菜茶試) |
研究分担 |
野菜育種・ユリ研 |
研究期間 | 完H02~H10 |
年度 | 1997 |
摘要 | ウリ科野菜の糸状菌病に対する抵抗性育種法を確立するため、抵抗性検定法の改良および抵抗性素材の検索を行った。メロンのつる割病抵抗性については、北海道夕張市で分離された極めて病原力の強い菌株に対する抵抗性系統を見出した。本系統はメロン用台木として有望である。また、ユウガオ属遺伝資源のなかに、スイカ用台木として有望なつる割病抵抗性系統を見出した。うどんこ病抵抗性については、メロン、キュウリともに従来抵抗性とされてきた品種に発病を認め、菌の病原性が変化した可能性が感じられた。今後、うどんこ病菌の病原性の分化に対応した新たな抵抗性育種の展開が必要である。これらの成果は、久留米・ウリ研へ引き渡す。 |
カテゴリ | 育種 遺伝資源 うどんこ病 害虫 きゅうり すいか 台木 抵抗性 抵抗性検定 低コスト 病害抵抗性 品種 メロン ゆうがお |