野菜・茶の一般成分及び機能性成分の変動要因のデータベース化に関する研究(238)

課題名 野菜・茶の一般成分及び機能性成分の変動要因のデータベース化に関する研究(238)
課題番号 1997001781
研究機関名 野菜・茶業試験場(野菜茶試)
研究分担 生理生態茶栽培茶利用加工・製品開発研品質解析研輸送貯蔵研(上席)
研究期間 完H06~H08
年度 1997
摘要 キャピラリー電気泳動法によるホウレンソウのビタミンCとシュウ酸の同時定量法を確立し、ホウレンソウにおける両成分含量の品種間差異、生育中の変動、作季変動、日内変動を明らかにした。ホウレンソウの抗変異原活性の品種間差異を調べ、品種に関わらずホウレンソウが強い抗変異原活性を有することを明らかにした。6種類の発酵程度の異なった茶のカテキンおよびカフェイン含量を明らかにした。近赤外分光法によるメロンの糖含量の非破壊分析測定法を確立した。今後、成分含量の変動幅をデータベースに入力していく必要がある。
カテゴリ 機能性成分 鮮度保持技術 データベース 品種 ほうれんそう メロン

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる