二枚貝適正養殖量算出モデルの作成に関する研究

課題名 二枚貝適正養殖量算出モデルの作成に関する研究
課題番号 1997005927
研究機関名 養殖研究所(養殖研)
研究分担 環境管理・環制御研環動態研
研究期間 新H09~H11
年度 1997
摘要 養殖貝の餌料環境に着目し、8年度に大量へい死を起こしたアコヤガイを例に生態・生理、海水交換および餌料環境の動態をモデル化する。そしてこのモデルを用いて、研究対象海域における適正養殖量の算定を試みる。具体的には既往の生態・生理学的知見を整理し、アコヤガイ物質収支モデルを作成する(9~10年度)。通年にわたる海洋観測から対象水域の海水交換の季節変動を求める(9~11年度)。クロロフィルを指標とした餌料生産動態モデルを作成する。またクロロフィルの通年変動を測定し、モデルの未知のパラメーターを推定する(10~11年度)。得られたモデルを用い、養殖量を変動させた場合のアコヤガイの物質収支を検討し、適正養殖量を算定する(11年度)。
カテゴリ 環境制御 管理技術 季節変動

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる