琉球列島近海の中規模海洋構造の解明

課題名 琉球列島近海の中規模海洋構造の解明
課題番号 1997005703
研究機関名 西海区水産研究所(西海水研)
研究分担 石垣・海洋環境研
研究期間 新H09~H13
年度 1997
摘要 琉球列島近海は黒潮の影響を強く受け、渦や反流等独特の海洋構造が形成されている。一般にこれらの海洋構造の形成は中規模であり、数日間程度の短期的な周期で変動するものと考えられ、その短期間内に卵稚子等の輸送などに及ぼす影響の把握は水産資源の立場からも重要なものと考えられる。このためには長期的かつ広域的にモニタリングを行うことが必要であるが、リモートセンシングデータ等を利用することは非常に有効な手段と考えられる。9年度はリモートセンシング技術の応用を試み、ノア受信システム及びデータ解析手法の検討を行い、海洋観測データとの相互検討を試みる。
カテゴリ モニタリング 輸送 リモートセンシング

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S