放牧搾乳牛の適正栄養補給技術の開発

課題名 放牧搾乳牛の適正栄養補給技術の開発
課題番号 1998002225
研究機関名 北海道農業試験場(北海道農試)
研究分担 草地・放牧利用研
研究期間 新H10~H15
年度 1998
摘要 近年、北海道の酪農家や各指導機関において、放牧の低コスト・省力性、あるいは牛に対する健康増進機能などが注目され、新しい放牧技術を導入する酪農家も増えつつある。搾乳牛は泌乳ステージによっては栄養要求量が非常に高く、放牧草のみではその必要量を満たすことができない。放牧草の摂取量、栄養含量に対応した適切な補給飼料給与技術が重要である。放牧牛の食草量は、放牧草の現存量と栄養価、季節、草地条件、放牧方法などにより変動する。これら放牧牛の採食量に影響を及ぼす要因を解明し、採食量が最大となるような放牧条件を整えるとともに、乳牛の栄養要求量に見合った補給飼料給与技術を開発する。
カテゴリ 寒地 規模拡大 低コスト 乳牛 放牧技術

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる