課題名 | タイ東北部における持続的農業技術の確立のための開発研究(3) |
---|---|
課題番号 | 1998004120 |
研究機関名 |
国際農林水産業研究センター(国研センタ) |
研究分担 |
海外情報・国際情報官 |
研究期間 | 継H07~H13 |
年度 | 1998 |
摘要 | 東北タイ農業に関する共同研究により、地下の塩水は水圧の上昇により断層等で形成された亀裂を伝わって地上に上昇し塩害をもたらす、サトウキビは飼料化に有望であるとともに共生菌の作用で全窒素の10-30%を大気窒素から固定し養分とする、耐旱性ササゲ系統は他に飼料の乏しい乾季作の蛋白源として有望である、等のことがわかった。また、水稲直播の研究準備を行った。これらの研究は土壌の劣化が進む地域の持続可能な有畜経営体系確立に有用である。さらに、導入可能な新たな技術についてのセミナーを開催し活発な論議を行った。25馬力の小型トラクターによる研究用の圃場作業体系を開発した。 |
カテゴリ | 経営管理 ささげ さとうきび |