キクの養液栽培システムの開発(98)

課題名 キクの養液栽培システムの開発(98)
課題番号 1998001605
研究機関名 野菜・茶業試験場(野菜茶試)
研究分担 施設生産・栽培シス研
研究期間 継H09~H10
年度 1998
摘要 各種の養液栽培方式でキクを栽培したところ、土耕栽培に匹敵する品質の切り花が得られた保水シート耕(毛管水耕)方式が、キクの養液栽培には適すると判断された。しかし、保水シート耕では茎が肥大しすぎる傾向がみられたため、次に、培養液濃度による生育制御を試みた、ECを指標として培養液濃度を3段階に変えて栽培したところ、定植時は基準濃度の1/2単位が適しており、その後濃度を上げる時期としては、整枝前後の早い時期が適当と考えられた。また、排液を出さない培養液の吸いきり方式は、掛け流し方式より生育のばらつきや遅延が大きかったため、給排液方式の再検討が必要と考えられた。
カテゴリ 環境制御 きく 栽培技術 肥培管理 養液栽培

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる