LQC(光質制御)システム導入等による生育・開花技術の開発

課題名 LQC(光質制御)システム導入等による生育・開花技術の開発
課題番号 1998001731
研究機関名 野菜・茶業試験場(野菜茶試)
研究分担 花き・開花制御研
研究期間 新H09~H12
年度 1998
摘要 花きの生育・開花における光、温度に対する応答を明らかにするとともに、植物ホルモン代謝との関連を解明し、生育・開花調節技術の開発に資することを目的とする。9年度は、キンギョソウ、ペチュニア、バーベナを用い、光質変換(LQC)と昼夜温較差(DIF)の併用処理下における花きの応答反応を調べた。その結果、花きの草丈に及ぼすDIFの伸長促進効果は、何れのLQC(R/FR比率の異なる)区においても、-DIF、ゼロDIF、+DIFの順に増加した。一方、同一のDIF区においては、草丈の伸長は低R/FR比区で促進され、高R/FR比で抑制されることが明らかになった。10年度以降は、DIFとLQCによる草丈制御と花きのGA生合成機能との関わりについて検討する。
カテゴリ 低コスト バーベナ ペチュニア

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる