国内外産米の理化学的特性の評価(122)

課題名 国内外産米の理化学的特性の評価(122)
課題番号 1999004473
研究機関名 国際農林水産業研究センター(国研センタ)
研究分担 生産利用
研究期間 継H09~H11
年度 1999
摘要 10年度は、米の食味に影響を与える香りに関して、「香り米」の香り成分である2-アセチル-1-ピロリンを中心とした特性の評価を検討した。重水素標識2-アセチル-1-ピロリンを合成し、ガスクロマトグラフ/マススペクトロメトリーを利用し同位体希釈法で定量した。非香り米ジャポニカ種では、従来この物質は検出されていなかったが、測定方法を改善することにより、コシヒカリなどの高品質米には、微量ではあるが含まれていることがわかった。また、国際的に香りの評価が高い東北タイ産「カオドマリ105」では、コシヒカリの50倍近くの濃度が検出され、2-アセチル-1-ピロリン含量が「香り」品質に寄与することがわかった。
カテゴリ 香り成分 加工 品質保持 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる