耕種的防除・機能水消毒を核とした炭疸病・輪斑病等病害の総合防除技術の確立

課題名 耕種的防除・機能水消毒を核とした炭疸病・輪斑病等病害の総合防除技術の確立
課題番号 1999001820
研究機関名 野菜・茶業試験場(野菜茶試)
研究分担 茶栽培・病害研
研究期間 新H11~H15
年度 1999
摘要 従来、茶園においては慣行的に多量の化学農薬が散布されており、茶の安全性確保や環境への負荷を軽減するため、化学農薬の使用量削減の技術を早急に確立する必要がある。整剪枝技術、有用微生物、抗菌物質等各種の防除技術を組み合わせ、各技術間の相乗効果や補完関係等を解明し、最も適切な総合防除技術として体系化する。年次計画として1)病原菌の簡易モニター法の開発(11年~13年)、2)病害を効率的に抑制する整剪枝技術の確立(11年~13年)、3)有用微生物の効率的処理技術の確立(11年~13年)、4)抗菌物質の効率的処理技術の確立(11年~13年)を実施する。本課題により炭疽病、輪斑病での化学農薬での防除を5回程度、新規の防除方法に入れ換える。
カテゴリ 病害虫 総合防除技術 炭疽病 農薬 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる