培養液管理による品質構成成分の調節(100)

課題名 培養液管理による品質構成成分の調節(100)
課題番号 93
研究機関名 中国農業試験場
研究分担 畑地利用・畑土壌研
研究期間 完7~11
年度 2000
摘要 ホウレンソウの水耕栽培において、栽培途中に培養液の窒素形態を硝酸態からアンモニア態に変更すると、硝酸、シュウ酸含量が大きく減少した。培養液の窒素形態の影響は生育時期によって異なり、培養液を変更すると生育がやや遅れる傾向が見られた。ホウレンソウの生育を確保し、硝酸、シュウ酸含量を減少、ビタミンC含量を増加させるには、培養液の変更を収穫10日前頃に行い、培養液の窒素形態は、変更前は硝酸態窒素のみ、変更後は硝酸態窒素とアンモニア態窒素を混合することが適当であった。培養液の変更は、変更直前の培養液の硝酸態窒素濃度を測定後、所定の濃度になるように一部変更し、アンモニア態窒素液のみ追加すると効率的だった。
カテゴリ 水耕栽培 ほうれんそう

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる