マイクロ波衛星データ等による土地利用の計量化(193)

課題名 マイクロ波衛星データ等による土地利用の計量化(193)
課題番号 179
研究機関名 農業環境技術研究所
研究分担 環境管理・隔測研
研究期間 継10~12
年度 2000
摘要 衛星データを用いた2毛作地域での水稲作付け面積の推定、農地から住宅への地目変化地区の抽出、水田の放棄地と還元田の抽出、の3点について検討した。その結果、2時期のSARデータから得られた水稲作付け地を市町村単位で求めた値は統計値とほぼ一致し、2毛作地帯でも水稲作付け面積が推定可能であった。また、新築されたアパートを水田地帯に限り抽出した結果、AVNIRで新規に建築されたアパートがよく抽出でき、TMデータでも7、8月の時期であれば水田地帯の宅地や建造物を抽出可能であった。さらに、2時期の衛星データを用いることにより、水田の放棄地と転換畑から水田に戻した部分が正確に抽出できた。
カテゴリ 管理技術 水田 水稲

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる