茶葉中γ-アミノ酪酸の生成経路の解明と血圧降下作用の評価(298)

課題名 茶葉中γ-アミノ酪酸の生成経路の解明と血圧降下作用の評価(298)
課題番号 298
研究機関名 野菜・茶業試験場
研究分担 茶利用加工・製茶シス研
(大妻女子大学)
研究期間 継11~14
年度 2000
摘要 重窒素標識グルタミンを用いてGC-MSによりγ-アミノ酪酸(GABA)生成経路について検討を行った。一番茶新芽に重窒素標識グルタミンを吸収させたところ、すみやかにグルタミン酸、アスパラギン酸に代謝された。そこで三番茶新芽を6時間嫌気処理後、好気条件下で重窒素標識グルタミンを3時間吸収させた。その結果、好気条件下でグルタミンはグルタミン酸、アスパラギン酸に代謝され、続いて嫌気処理を行うことでGABA、アラニンに転換されると考えられた。
カテゴリ 機能性成分

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる