アカザ科遺伝資源の導入と特性調査(310)

課題名 アカザ科遺伝資源の導入と特性調査(310)
課題番号 310
研究機関名 野菜・茶業試験場
研究分担 野菜育種・夏秋野菜研
研究期間 継8~12
年度 2000
摘要 国内のホウレンソウ品種・系統16点およびフダンソウ3点を供試した。5月11日に雨除けハウスに播種して慣行栽培を行った。播種後28日目にはほとんどの品種・系統が収穫適期の草丈25cmに達していたが、‘ノーベル、ビロフレイ’等4点は他と比較して生育が遅かった。播種後35日目には大部分の品種・系統で抽だいが始まっていたが、フダンソウ3点とホウレンソウ‘シャイアン、キングオブデンマーク、トニック’では播種後45日目を過ぎても抽だいは認められなかった。ホウレンソウの抽だいの遅い品種・系統は、いずれも丸葉の西洋種であった。
カテゴリ 遺伝資源 播種 品種 ほうれんそう

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる