1999年1~ 3月にキャベツのセル成型苗に発生した苗立枯病

課題名 1999年1~ 3月にキャベツのセル成型苗に発生した苗立枯病
課題番号 45
研究機関名 野菜・茶業試験場
研究分担 環境・病害研
研究期間 単11
年度 2000
摘要 11年1~3月に三重県内の育苗施設において、キャベツのセル成型育苗中に発生する病害の実態調査をした。その結果、発生した主な病害は、Pythium megalacanthum による苗立枯病であり、発病トレイ率は2%に達した。3月には、葉にべと病が発生した。また、黒すす病や黒斑病による立ち枯れ株もわずかに認められた。これらの研究結果は、現地での育苗時期における病害防除のための基礎的知見として活用される。本研究成果は、野菜・茶業試験場報告第15号に報告した。
カテゴリ 病害虫 育苗 キャベツ 立枯病 病害虫防除 防除 予察技術

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる