課題名 | 茶栽培におけるLCAの農業生産技術への適用 |
---|---|
課題番号 | 138 |
研究機関名 |
野菜・茶業試験場 |
研究分担 |
茶栽培・生理遺伝研 茶栽培・(上席) |
研究期間 | 新12~14 |
年度 | 2000 |
摘要 | 商品生産から消費までの包括的過程における環境負荷物質の発生量の比較評価を行うために開発されてきたLCA(ライフサイクルアセスメント)手法を用いて、茶栽培における環境負荷の発生特性を調査し、改善技術の効果についてLCA手法によって評価する。具体的な方法としては、静岡県中部地域の緑茶生産地域の標準的な茶栽培技術について、LCA手法に基づいた調査・解析を行い、フェロモントラップによる害虫防除時期の精密化やECセンサー方式による土中養分モニタリングなどの新技術導入による栽培方法の改善効果を評価する。12・13年度はシステム境界の設定とインベントリーデータの収集を行い、13・14年度はデータを基にした解析を実施する。 |
カテゴリ | 病害虫 害虫 栽培技術 新技術導入 茶 フェロモン 防除 モニタリング |