リンゴの低樹高変異形質の特性解明及び育種素材の作出(283)

課題名 リンゴの低樹高変異形質の特性解明及び育種素材の作出(283)
課題番号 257
研究機関名 農業生物資源研究所
研究分担 放育・放育法2研
研究期間 止9~12~(16)
年度 2000
摘要 放射線突然変異等を利用して、リンゴ主要品種から省力樹形・生産技術開発のための系統・育種素材を作出する。12年度は保存変異系統の特性調査及び変異誘発個体の馴化、カラムナー形質と連鎖するマーカーを検出するためのRAPD分析を行った。本課題で、ガンマ線誘発突然変異体は強いスパータイプで、うち1個体はL1層が変異していないキメラであることが確認された。変異誘発した個体にはDNAマーカーバンドは確認できなかった。今後は、保存系統の特性調査の継続、突然変異誘発馴化個体の形態及びカラムナーと連鎖するDNAマーカーの調査等によって低樹高素材の選抜を目指す。本課題は生物研-植生研に引き継がれる。(生物研-植生研)
カテゴリ 育種 DNAマーカー 低樹高 品種 りんご

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる