都市近接性中山間地域における多面的交流を核とした活性化メカニズムの解明と効果の評価(36)

課題名 都市近接性中山間地域における多面的交流を核とした活性化メカニズムの解明と効果の評価(36)
課題番号 26
研究機関名 中国農業試験場
研究分担 総合研究・農村シス研
研究期間 止11~12~(14)
年度 2000
摘要 都市農村交流の課題及び交流の将来動向の把握を主な目的として2つの調査を実施した。11年4月~7月および12年4月~10月に実施した観光農園の来訪者調査では,看板・標識や地元野菜の直売所,農村レストランなどの整備が観光による農村活性化の課題であること等を明らかにした。広島県芦田川流域で12年11月に実施した一般住民への意識調査では,子どもの農作業体験のような農業・農村に関連する活動を現在積極的に行っている人ほど将来的にそのような活動を増やす希望があること等が分かった。調査結果や統計情報をもとに多面的交流の説明モデルを作成することが残されており,農業研究機構近畿中国四国農業研究センターに引き継いで実施する(研究機構-近中四農セ)。
カテゴリ 中山間地域

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる