カンキツ類のカロテノイド生合成遺伝子のクローニングと除草剤開発への利用(162)

課題名 カンキツ類のカロテノイド生合成遺伝子のクローニングと除草剤開発への利用(162)
課題番号 144
研究機関名 果樹試験場
研究分担 カンキツ・品質化学研
(生研機構)
研究期間 止9~12~(14)
年度 2000
摘要 カンキツ類からカロテノイド生合成系遺伝子を単離し、それらを用いて大腸菌形質転換体を作成する。この転換体でカロテノイド生合成を阻害する物質のスクリーニング法を確立する。12年度はゼータカロテンデサチュレースのクローニングを試みると同時に、催色期のトマトを用い、カロテノイド生合成系の阻害剤スクリーニングシステムを簡易・迅速化することを試みた。トマトを利用した簡易評価系は適切な実験材料を選ぶことで4日程度の短期間で評価できることが明らかとなった。ゼータカロテンデサチュレースの単離は現在作業継続中である。スクリーニング系の確立が簡易迅速化も順調に進んでいるので、独立行政法人農業技術研究機構果樹研究所に引き継ぐ。
カテゴリ 病害虫 機能性成分 除草剤 鮮度保持技術 トマト その他のかんきつ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S