シバ根系の土壌環境適応機能(11)

課題名 シバ根系の土壌環境適応機能(11)
課題番号 9
研究機関名 草地試験場
研究分担 草地基盤・草地機能研
研究期間 完11~15(12)
年度 2000
摘要 シバの根の生育特性および養水分吸収等の機能と土壌環境との関連を解明し,造成,管理技術に役立つ知見を得るために放牧および放牧管理法,踏圧,土壌水分がシバの根系の発達,機能に及ぼす影響について検討した。表層土壌の固相率および硬度は放牧区のほうが刈払い区よりも高かく,シバ根重は放牧区のほうが多く,根の呼吸量は大差なかった。放牧区は頻繁な採食によってシバ以外の植生が抑圧され,踏圧による土壌の緊密化も強くないためシバの根の生育が良好であったと考えられた。シバは踏圧によって生育初期の根の分布が浅くなるもののトールフェスクに比べて踏圧に対する抵抗性が高いと考えられた。土壌水分処理後の表層根割合およびT/R比は,土壌が湿潤な地下水位10cm,20cm区で高く,深層への根の伸長が抑制された。これらの成果は,シバ草地を造成する場合の基礎資料として活用できる。
カテゴリ 管理技術 飼料作物 抵抗性 土壌環境

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S