課題名 | 公共通信を利用したデファレンシャル情報の提供技術の開発(198) |
---|---|
課題番号 | 161 |
研究機関名 |
草地試験場 |
研究分担 |
山地・作業技術研 |
研究期間 | 止12~14(12) |
年度 | 2000 |
摘要 | 中山間地等で困難となる場合があるDGPSのディファレンシャル情報取得を解決するため、公共通信を利用した提供技術の開発を行った。httpサーバとCGIを組み合わせた簡易なディファレンシャル情報提供サーバを構築し、走行軌跡取得試験を行った。試験を行った山地支場内は走行路の高低差が大きく通常の無線による方式では通信不能となる場合があったが、本方式では通信不能となる場合は全くなく、また、精度の低下もみられなかった。しかし、情報取得周期が2Hz程度と極めて遅いため、通信プロトコルや情報提供サーバの改善が必要と考えられた。一定の成果は得られたが、組織改編による研究室の廃止に伴い本課題は中止とした。 |
カテゴリ | 傾斜地 GPS 中山間地域 |