養液栽培、養液土耕栽培における培地及び養水分管理技術の検討

課題名 養液栽培、養液土耕栽培における培地及び養水分管理技術の検討
課題番号 2003003838
研究機関名 農業・生物系特定産業技術研究機構
研究分担 農業・生物系特定産業技術研究機構 野菜茶業研究所 果菜研究部 栽培システム研究室
農業・生物系特定産業技術研究機構 野菜茶業研究所 果菜研究部 生育特性研究室
農業・生物系特定産業技術研究機構 野菜茶業研究所 果菜研究部 環境制御研究室
研究期間 新規2003~2003
年度 2003
摘要 i)トマト循環式養液栽培で収穫終了時にN・P・Kが残留しない培養液成分の日施用手法を開発した。ロックウール閉鎖型栽培方式に日施用法を適用し、掛流し式に比べて肥料排出を大幅に低減して同等の収量が得られた。ii)コーンスティープリカーを用いた有機養液土耕ではトマトの長期栽培においても慣行と同等の収量が得られ、メタン消化液を用いてキュウリ、トマト、トウモロコシ、エダマメの栽培が可能であった。iii)各種野菜において、δ15N値により有機農産物の判別が可能であった。
カテゴリ 肥料 有機農産物 えだまめ 環境負荷低減 管理技術 きゅうり とうもろこし トマト 養液栽培

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる