新形質米・飼料用品種の育成

課題名 新形質米・飼料用品種の育成
課題番号 2004004747
研究機関名 農業・生物系特定産業技術研究機構
研究分担 農業・生物系特定産業技術研究機構 東北農業研究センター 水田利用部 稲育種研究室
研究期間 新規2004~2004
年度 2004
摘要 i)耐冷性が極強くγアミノ酪酸含量が高い巨大胚米系統「奥羽359号」を新品種候補に選定した。ii)直播に適する飼料イネ専用系統「奥羽飼387号」を新品種候補に選定した。iii) 白縞葉、紫穂の観賞用イネ系統「奥羽観383号」を品種登録候補に選定した。iv)赤米糯系統「奥羽赤糯388号」の赤米酒醸造試験を実施した。v) 遺伝子組換えイネのモデル試験から花粉飛散による交雑範囲は25mまで到達し、その気象条件を解析した。vi)耐冷性が「ひとめぼれ」よりも強い良食味の新系統「奥羽398号」を選抜し、地域適応性試験へ配付した。
カテゴリ 育種 いもち病 飼料用作物 新品種 水田 水稲 抵抗性品種 低コスト 品種 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる