水田・畑等の熱収支・炭素循環量及び水稲・家畜の暑熱環境リスクの評価

課題名 水田・畑等の熱収支・炭素循環量及び水稲・家畜の暑熱環境リスクの評価
課題番号 2004004885
研究機関名 農業・生物系特定産業技術研究機構
研究分担 農業・生物系特定産業技術研究機構 九州沖縄農業研究センター 環境資源研究部 気象特性研究室
研究期間 新規2004~2004
年度 2004
摘要 COP3対応として畑生態系内の炭素循環量を定量評価し、乱流変動法で測定した炭素量は、飼料乾物中に含まれる吸収炭素量とほぼ一致することを明らかにした。また、家畜スラリー連用畑での17年間の炭素蓄積量は0.6~1.2%とわずかであり、大半が土壌呼吸量として大気中へ放出していることを明らかにした。水田の蒸発散二層モデルを利用して、全国における作期別の蒸発、蒸散の占める割合や水利用効率を明らかにした。また、水稲の高温障害機構を解析するため、温度勾配チャンバーを作製し、その温湿度分布等の特性を把握した。畜舎の暑熱対策としての最適環境形成条件を明らかにした。
カテゴリ 高温対策 水田 水稲 炭素循環

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる