課題名 | 養液栽培、養液土耕栽培における培地及び養水分管理技術の検討 |
---|---|
課題番号 | 2004004976 |
研究機関名 |
農業・生物系特定産業技術研究機構 |
研究分担 |
農業・生物系特定産業技術研究機構 野菜茶業研究所 果菜研究部 上席研究官 |
研究期間 | 新規2004~2004 |
年度 | 2004 |
摘要 | i)もみ殻燻炭及びパーライト培地を用いた閉鎖型培養液管理方式のトマト栽培において、肥料成分の日施用法を適用し、貯留液部の組成変動及び生育の特徴を明らかにした。ii)コーンスティープリカー(CSL)を用いたトマトの有機養液土耕栽培で、連作状態での施肥量と植物体の栄養診断との関係を解析した。メタン消化液を固液分離した固体部分を基肥、液体部分を液肥として、トマトが栽培可能であることを示した。iii)日本各地からの7土壌に、有機、無機肥料を施用してイチゴを栽培し、土壌・肥料・果実の窒素安定同位体比(δ15N値)を測定した結果、果実のδ15N値は肥料の値を反映することを明らかにした。 |
カテゴリ | 肥料 いちご 栄養診断 環境負荷低減 管理技術 施肥 茶 土壌管理技術 トマト 養液栽培 |