課題名 | 膨大・多様なデータの収集利用技術の開発 |
---|---|
課題番号 | 2005006721 |
研究機関名 |
農業・生物系特定産業技術研究機構 |
研究分担 |
農業・生物系特定産業技術研究機構 中央農業総合研究センター 農業情報研究部 グリッドコンピューティングチーム |
協力分担関係 |
千葉県農総試 日本原子力機構 |
研究期間 | 新規2005-2005 |
年度 | 2005 |
摘要 | i)イネウンカ類飛来予測モデルで地上への着陸過程も考慮するために、モデルの水平分解能を33kmから9kmないしは3kmに向上し高精度化した。また、ウンカの飛来源(飛び立ち域)を高精度で設定するために、衛星画像から飛来源での水田分布を推定する手法の検討や、飛来源のひとつと考えられる台湾でウンカの発生状況の調査を行った。ii)ナシ黒星病の胞子を対象とした画像解析による判別では、94%の正解率が得られた。さらに、胞子の自動計測技術の体系化に向けて、顕微鏡とXY自動ステージを簡単に操作できるソフトウェアを開発した。iii)超大量の農業関連文書の効率的検索法を開発した。 |
カテゴリ | 黒星病 自動計測 水田 |