作物の窒素吸収・同化に伴う代謝成分の変動並びに機能の解析

課題名 作物の窒素吸収・同化に伴う代謝成分の変動並びに機能の解析
課題番号 2005006739
研究機関名 農業・生物系特定産業技術研究機構
研究分担 農業・生物系特定産業技術研究機構 中央農業総合研究センター 土壌肥料部 栄養診断研究室
研究期間 新規2005-2005
年度 2005
摘要 i)硝酸還元過程におけるヘモグロビン遺伝子の役割を解明するため、イネの遺伝子組換え体細胞を用いて機能解析を行った。窒素源に硝酸を与えると本遺伝子が誘導されること、また遺伝子発現を抑制した細胞では、正常細胞に比べて生育が抑えられることから、硝酸の吸収・同化過程において、ヘモグロビン遺伝子が重要な役割を担っていることを明らかにした。ii)籾殻の油溶成分中にマメ科作物の根粒形成を抑制する成分を見出した。iii)シクラメンを窒素過剰条件で栽培すると、病原菌の増殖を促進する体内成分が上昇し、萎凋病が発生しやすいことを明らかにした。
カテゴリ 肥料 栄養診断 シクラメン 土壌管理技術

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる